半澤 慶樹がデザインする「PERMINUTE(パーミニット)」はユニークな実験を通して、そのプロセスから生命と衣服の新しいかたちを創造することをコンセプトに展開するウィメンズブランド。
2018A/W コレクションインタビュー
前回2018SSコレクションでは、初めてのランウェイ実施にも関わらず、多方面で大きな注目を浴びた「PERMINUTE(パーミニット)」。自身2度目のランウェイ形式の発表となる今回は明確なミューズを想定して作成されたという。"High maintenance girl"という変わったミューズのイメージを通して表現された今期や制作の裏側についてデザイナーの半澤慶樹氏から話を聞いた。
─── ブランド設立からこれまでの経緯を教えていただけますか?
文化服装学院を卒業したあとすぐにH&Mの国際コンペティション「H&Mアワード2017」があって、ショートリストに入ったことが後押しになり、自身のブランドをやる決意が固まりましたね。現在はウィメンズのコレクションを発表していますが、学生時代はメンズの洋服をメインで製作してたんですが、メンズってすごく時間がかかるんです。例えばテーラードジャケットを一つ作るにしても、いろんな芯を入れて形を作ったり。その反面、ウィメンズは立体で作って、すぐに形にすることもできるので、自分にはあっている作り方だなと感じています。今でも製作過程は、自分でパターンを引いて、仮縫い、細かいところの修正まで行っています。
─── 前回の2018SSコレクションは初めてランウェイ形式での発表でしたがいかがでしたか?
知名度がほとんどない状態でランウェイ形式のショーをやらせてもらえたのは本当に貴重な経験でした。学生の時を含め、ショー自体が初めての経験だったので難しかったですね。モデルが歩いて洋服を見せる行為は、これまでとはまったく違って見えました。モデル、音楽、演出の多角的な見せ方ができるランウェイはとても魅力的で、自分にあっていると感じました。それでまでは、自分一人で製作して発表していましたが、ショーはさまざなスタッフの方と関わりながら進めていくため、とにかくすべてが手探りでしたね。そんな中でも自分らしいと思えるショーができて、また有難いことに高い評価をいたただけて光栄に思っています。
─── 2018AWのシーズンテーマは?
テーマは“ハイメンテナンスガール”。西海岸にいそうなオシャレや美容に抜かりがなく、お金がかかる女の子を指す言葉なんですが、隣の芝は青いというか、自分が通ってこなかった青春時代への憧れをテーマに選んでみました。商品ラインナップは、これまでアクセサリーやカバンなどの小物まで幅広く製作しましたが、今回は潔く服のシルエットだけで見せることにこだわりました。前回のショーは、見てくださった人が親しみにくさを感じたのではないかという反省を踏まえ、今回は特定の人間像を設定したミューズを立ててコレクションに臨みました。
─── 半澤さんが思う「PERMINUTRE」らしさとはどんな部分ですか?
多くのブランドがチームで行う作業を、自分の場合はパターンから造形まですべて行うので、生地を触って感触を確かめながらすぐに修正ができる。だからデザイン当初の鮮度を保ったままに商品にできるのが、ブランドの強みだと考えています。生地も「高い=いい生地」とは考えないので、テーマに合えば安くても使用します。コレクションにハイアンドローのアイテムが混在することで、どんなブランド何だろう?っていう知的好奇心を刺激するのもうちらしさだと思っています。お客様は、うちの細かいディテールに面白みを感じてくださっているみたいです。凝った古着のリメイクが好きな方がよく着てくださる傾向がありますね(笑)
─── 今後の「PERMINUTE」の展望について教えてください
SEENOWTOKYOへの参加は、ブランド初のECへの取り組みでもあるので、ECならではの仕掛けも今後増やしたいですね。 あとはPREシーズンも始めるので、年4回コレクションを発表する予定です。海外の古着をリメイクしたアイテムも販売したいと思っているので、ぜひ楽しみにしてほしいです。
1992年生まれ
2016年 文化服装学院を卒業後、PERMINUTEを設立
2017年 同年SSでコレクションデビュー
2018年 同年SSに初のランウェイ形式のショーを発表